東雲つむぎ 人形説についての考察

 こんにちは!音ガゴグギゲの考察を生業としております、コードネーム "c2"と申します


 

0. 事の発端

 

 私は日夜考察メイツの皆さんと東雲つむぎの生い立ち、及びその未来について考察を進めております。そんな中ある日こんなツイートを目にしました

 

▲普段ツイートを流し読みしているが、思わず五度見ほどしてしまった

 

 私はこのツイートを見た時、日本語では表現しきれない強烈な違和感を感じました。そしてこのツイートに隠された秘密に気づいてしまいました

 

 

「東雲つむぎ、おまえ、そもそも人間ではない?」

 

 

「星咲あかりも人形ではない」という考えも生まれると思いますが、私は彼女については専門外なので深く言及しないこととします

 

 

 コラボキャラということで、プロジェクト東京ドールズと縁があるキャラが選出されていると思います。ダーツで適当に選んでいるわけではないでしょう

 例えば以前行われた"オンゲキ×CHUNITHM"のコラボでは、オンゲキキャラと対応キャラには次のような共通点があります。(長いので折りたたみ)

コラボキャラとの共通点

アストライア→柏木咲姫:髪が銀色で長い
パンドラネメシス→柏木美亜:髪が銀色で短い
スカイフェザー→日向千夏:全体的にオレンジ色
鬼蝮ユリア→逢坂茜:声がデカい
ルミエラ・ヴィス・アニマート→井ノ原小星:STARに縁がある
リヒトシュッツェ→星咲あかり:処刑人(あかりは珠洲島有栖式オンゲキに仇をなす者を粛清する)
オメガ・クィントゥス→珠洲島有栖:何考えてるか分からない(混沌さんは地上の猿をいじめて溜息をついている)
シルヴィアス→結城莉玖:髪が黒い
ネレイダム→桜井春奈:尽くしてくれそう
宍戸美鈴→高瀬梨緒:髪が紫で長い

レグルス→東雲つむぎ:たくさんあります

①髪が長い、②自己肯定感が低い、③海に縁がある、④工場から出れない、⑤拘束具をつけている、⑥先輩たちのお荷物、⑦自分を100%理解できない、⑧実験的に作られた

 

①見た目

②レグルスは自分を半人前と評価している。東雲つむぎは幼少期に虐待を受け続けていたため自己肯定感が低く育っていると予想されている。妙に強気な態度に出ることが多いのは弱い一面を悟られないようにするため。

③レグルスは夢の中で海を目指している。東雲つむぎは軍艦島島流しされていた時期がある

④レグルスは滅多にファクトリーの外に出れない。東雲つむぎは出生第四説以外では幼少期に富岡製糸場に幽閉されていた

⑤レグルスは初陣で先輩の足を引っ張り、落ち込んでいる。東雲つむぎは出生第四説以外では工女と比較して体力、技術ともに劣っており、生産現場の足を引っ張っていた。

⑥レグルスは力が暴走しないように拘束具をつけて戦闘している。東雲つむぎは虐待を受けていたので、その時に拘束具に縁があった、あるいは今もある

⑦レグルスは諸般の事情で自分を100%把握できない。東雲つむぎは"Make Up Future!"から"憧れの大人"の明確なイメージを持てていない(旧Make Up Future!の解釈、現在では否定されている)

⑧レグルスは実験的な防衛プログラムとして作成されている。東雲つむぎは出生第四説では数々の不良個体を経て完成した生命体であると考えられている

 

 

 以上のことからGEKINITHMではオンゲキキャラと対応キャラには何らかの共通点があることが分かりました。ということで東京ドールズコラボ担当の2人について独自に調査をし、彼女らがコラボ担当に選ばれた理由、共通点を考えてみました

 

 

星咲あかり

金脈になる、水で溶ける水着、ピザ作れる、いきなり銃撃ち始める、音撃筐体の擬人化

よくネタにされるので、「本当は人形でした!」と言われても違和感なし。コラボ妥当

 

東雲つむぎ

憤り、-2.5SD、おさかなホリデー、羊、負 け ま せ ん か ら

ネタ要素がないため、「本当は人形でした!」と言われると違和感しかない。選定理由不明

 

 

 以上のことから東雲つむぎがコラボキャラに選ばれているのは、「東雲つむぎの正体は人形である」ということが真実でないと不自然です

 

 このため私は今ここに東雲つむぎの出生について、新たな説を唱えたいと思います

 

 

新訳 東雲つむぎ 出生第五説

東雲つむぎ 人形説

 

 

 これは東雲つむぎはそもそも人間ではなく人形であるという説です。既存の説とは"人間 or 人形"という点で根本的に違うため、これから考察を進めていきたいと思います

 

 

1. 実験

 東雲つむぎが人形なら私の手で作れるはずです。ということで、実際に作ります

 

0. 事前準備

 どんな人形を作るかイメージして、設計図を書きます。設計図を書くことでどんな材料を用意すれば良いか、どのように立体物を作っていくかの見通しが立ちます。完成図をイメージして、設計図を書いていきましょう

 

▲まずはイメージを固めていきます(途中で適宜変える)

 

1. 準備

 外に出て材料を買います。私は540円で揃いました。足りなくなったら買い出しに行きましょう

 買ったものはフェルト(色々)、綿です。私は家にINFERNO DRAGON裁縫セットがありましたが、裁縫道具がない方は最低限次のものを揃えましょう。
→縫い針、縫い糸、裁ちばさみ、糸切りばさみ

 

東雲つむぎさんもワクワクしています!



 

2. 作るよーーーーー

2-0. 大まかな流れ

次のような流れで進めていきます。基本的には①、②を繰り返して、最後に③、④をやります。

①パーツの切り抜き

②パーツの縫い合わせ

③綿入れ

④その他

 

 

2-1. 胴体を作る

 実際に製作を進めていきます。以降の内容では立体物は裏返しして作るということを頭の片隅に置いて進めていきます

 

 まずは設計図を参考に胴体を切り抜きます。チャコペンで下書きをして人の形に切り抜けるようにイメージを記します。またまち針で2枚の布を固定して正確に同じ形に切り抜けるようにしましょう。切り抜いたら、2枚の布を縫い合わせていきます

 

▲まずは人型に切り抜いて縫い合わせます

 縫う時には次の2つに注意します

①できるだけ外側で縫い合わせる

②足は閉じない(靴を履かせる場合

 ①についてですが、最後に綿を入れて立体的にするので、あまり内側を塗ってしまうと綿があまり入りません。できるだけ外側を縫っていきましょう

 ②についてですが、11つのパーツを個別に作って縫い合わせるのは面倒です。まとめて綿入れできるように、足は縫わないようにしましょう

 

 また異物(鉛筆など)を入れて縫いやすくするため、最後に綿を入れるために、どこかに縫ってない所を作っておきましょう。私の場合は胴体右側を開けておきました

 これはエアプ意見ですが、たぶん右手左手あるいは首を開けておくのが楽だと思います

 

 

 

2-2. 裏返す

 2-1で縫った布を頑張って裏返します。具体的には開けておいた隙間から頑張って引き出します。裏返すことで縫い目が目立たなくなり、下賤のクレーンゴイムでとれる人形らしくなってきます

 

▲裏返したことで、見た目が滑らかになりました

 

▲靴を履かせたい方は、綿を入れる隙間があるか確認しておきましょう!

 

2-3. 靴を履かせる

 靴下と靴を作ります。靴下は設計図にないパーツですが、裸足靴下になると少し現実味がないので作ります。靴下、靴は最後に綿を入れて若干足が太くなることを考慮して、足に対して2mm程度太めにフェルトを切り出します。どちらも立体物なので裏返してから縫い合わせるということを意識しておきましょう。

 

▲まち針で留めておくとズレなくてGOOD

 

▲異物を入れると、手前と奥の布をまとめて縫う(=立体的にならない)ことを防げるので
オススメです

 

2-4. 制服を作る

 制服を作ります。具体的にはスカートと上の円筒の2つに分けて作ります

 

 

▲実は制服はワンピース型です

直接作るのが難しいので、2つの部品に分けて作ります

 

 まずはスカートです。最初に腰に白布を当て、長さの目星をつけます。その後、腰の横幅×2.5程度の長さの長方形を切り出します。扇型で切り抜いてはいけません。その後端と端を縫い合わせて円筒にします。円筒を裏返してから、表側にスカートの水色線を縫い合わせます。スカートの作成はここで一旦終了です

 

▲腰は綿を入れた時にかなり太くなるので、余裕を持って切り抜きます

 

 次に上の円筒を作ります。首-腰程度の長さで長方形を2枚切り抜きます。スカートを縫い合わせることを考えて、気持ち長めに切り抜きましょう。

 そして水色の所を縫い合わせます。

 

▲裏返した時にノースリーブの服ができたらOK

 

 最後に上とスカートを縫い合わせて制服を作ります。この時ポイントになるのが、①少し長めに作った上側の裏側と②スカートの裏側を縫い合わせることです。このようにして縫い合わせることで、制服を裏返した時に謎のくびれを作ることができます

 

▲謎のくびれと謎の折りたたみ作りて~~~~~^o^

 

 

 また縫い合わせる時は下の図のように、①背面側は横にまち針を刺して固定する、②腹側は中央にまち針を刺して中心の場所を示すようにします。①は途中でブレないようにするため、②はスカートに謎の折りたたみをつけるために必要です。

 スカートの腹側縫う時は余った布を山折りしてから上側に縫い合わせましょう。裏返した時に謎の折りたたみができて再現度が高まります

 ボタンとかネクタイは気が向いた時に適当に貼り付けましょう

 

 

▲上側を被せ折りして、上の裏側とスカートの裏側を縫い合わせます

 

▲腹側を次のように固定して、中央付近に山折りを作ってから縫う

 

▲裏返すと謎のくびれと謎の折りたたみができます

 

2-5. 上着を作る

 次に上着を作ります。①水色の上着を作る、②水色上着の上に青生地を貼り付けるという順で作っていきます。逆に青い上着の上に水色線を貼り付けるという方法だと、①細いフェルトがちぎれやすい、②袖を裏返した時の処理が面倒という点で少し難しいです。

 まずは水色の上着作りです。円筒を3つ作って、後で縫い合わせて完成させます。

 

袖(両腕分あるので2回やります)

 最初に腕をフェルトに乗せ、+5mmくらい太くチャコペンでフェルトにメモ書きしていきます。後で裏返すので、長さは腕の長さと同じで大丈夫です。書いたメモに沿って腕よりやや太めに切り抜きましょう。 そして側面だけを縫い合わせます。両端は腕を通すために開けておきます。また肩側は後で上着の胴体部分と縫い合わせるので、端から1cmくらい離れたところで玉どめをしましょう。

 縫い終わったら、裏返した状態で腕が入るか確認しておきましょう。入らなかったらもう少し外側で縫い合わせるか、新しく袖用フェルトを切り抜いて作り直します

 

▲腕が入る&片側に余白がある、ヨシッ!

 

胴体  

 最初に制服の胴体の横幅×2程度の長さの長方形を切り抜きます。次にこの長方形の中心と制服の背側の中心が一致するようにまち針を刺し、袖を付ける場所を切って穴を開けます。 袖の穴を確保したら、制服上側と同様に肩を少しだけ縫って、肩にかける部分を作ります。

 

▲袖のぬいしろを差し込めるか確認

 

 胴体、袖の円筒が完成したら2つを縫い合わせていきます。いつものように裏返してない状態で、裏側同士を縫い合わせます。

 

▲細くてまち針難易度が高いです

 

▲右腕があまりにも下手ですが、完成したら着れるか確認します
ぬいしろに余裕がありすぎると右腕みたいにクッソ不格好になるので注意

 次に青色の部分を作ります。作り方は水色のときと同じです。水色の上着と同じ横幅の胴体部分と、若干太めに切り抜く腕部分を用意します。

 胴体の横幅が水色の胴体と同じなので、2つを組み合わせると青色の長さが若干足りなくていい感じです。水色に青色を縫い付けたら上部、下部を少し切って、水色の線が制服の輪郭になるようにします。

 袖は水色と同様に胴体部分に縫い合わせます。裏返した状態で水色上着の腕部分を通せるか確認しましょう。

 

▲青色部分を縫い付けると、上着がそれっぽく完成します
裏地が水色になるので、袖をまくると水色の部分が出てきていいですね

 

2-6. 顔を作る

 まずは髪の毛以外を作ります。なお顔のパーツは内側に玉止めをするのが困難です。このためフェルトの裏側に上手く玉止めを隠すようにしてパーツを縫い付けていきます。

 最初に土台となる白目を縫い付け、その後目の輪郭や目の中の部分を縫い付けていきます。また頬も同様に縫い付け、眉毛や口はフェルトを縫い付けるか、本返し縫いで模様付けをして作ります。

 

▲無理やり裏側に隠すニョ

 

▲実はTsumugi Shinonomeは少しだけ微笑んでいます。ということで少しだけ微笑ませます

 

  

▲不気味ですが、顔を作りました
名探偵東雲つむぎも突然の素っ裸片足靴人間の出現に驚いています

 

 次に髪の毛を作ります。まずは長方形後ろ髪と半円前髪を縫い合わせ、裏返した状態で人形に縫い付けます。その後、裁ちばさみで髪を切り揃えていきます

 

▲昭和時代の女子小学生みたいな髪型になります

▲顔の横側は裏表を同時に縫い付けてしまいがちなので、かがり縫いをして対処します

 

 前髪後ろ髪の調整が終わったら、次はツインテ―ルを作ります。上着の袖を作った時のように、細長い縦棒を2枚縫い合わせ、裏返したものを頭に縫い付けます。細いので裏返すのが結構難しいです。フェルトがちぎれるとツインテールが作り直しになるので注意します。また縫いしろが大きすぎると目立つので注意しましょう。

 ツインテ―ルを縫い付けたら人形の身体、服は完成です!帽子は綿入れ後に作成します。

 

▲顔の側面に縫いしろの部分を縫い付け、クソ長もみあげで縫い付けた場所を隠します

 

2-7. 綿を入れる

 人形の身体、装飾品が完成したので、ここから綿入れ作業をしていきます。今回は右半身がまだ縫い付けていないので、右半身から全身に綿を入れていきましょう。このとき鉛筆などの細長い異物があると綿を詰めやすいです。また靴を履かせたい方は靴を履かせ忘れないように注意しましょう。

 

▲靴を縫い付けたら、綿入れをする隙間があるかを確認

 

▲服を着せると綿入れ用の穴を縫うことができません。裸のまま詰めていきます
あとなんか口の縫い方が下手で、裏表を同時に縫ってますね

 

 身体に綿を入れ終えたら、最後に服を着せて完成です。服を作っている時と比べるとあまり猶予がなくて大変ですが、力を込めて無理やり着せましょう。ここで服がちぎれるとやり直しです

 

▲これから服を着せていきます('▽')

 

 

▲ここで何故かネクタイをつけていないことに気づいたので、
この状態で無理やり縫い付けます

 

2-8. 帽子を作る

 最後に帽子を作ります。頭の大きさと同程度の奥行を持つように「頭の横幅×2 +2mm」くらいの長方形と長方形を楕円柱にしたときに大きさが良い感じ少し大きくなるように円を切って、帽子にしていきます。なお帽子は裏返して作るので縫い合わせる時は裏同士を縫い合わせることを意識します。

 帽子についているリボンはフェルトを切り抜いた後にどんどん貼り付けて作ります。リボンを作ったら、最後に帽子の縫いしろを頭に縫い付けて完成です!

 

▲帽子がデカすぎる

 

2-9. 完成!

▲公式立ち絵を忠実に再現できました

 

  東雲つむぎ人形が完成したことで、私の部屋はこんなにも明るくなりました。皆さんも東雲つむぎ人形を作りましょう!!!

 

 

▲圧倒的な明るさ。まさにオンゲキbright

 

ん?ちょっと待って?

 

 

 

おっと……

 

 どうやら下から見ると正規(誤変換)が丸見えです。しかしこれには下着を作り忘れたというわけではなく、明確な意図があります。

 皆さんは新訳 東雲つむぎ屈指の鬱回と言われるアクアリウム回をご存知でしょうか。これは東雲つむぎ改め富岡つむぎ9歳の……

 

 

3. 考察

 東雲つむぎ人形を作ることは可能であった。よって東雲つむぎは人形であると言える。過去の出生四説と比較すると本説は現実の実態に則した明確な証拠があるため、極めて信憑性が高い説だと評価できる。

 

▲はい、サムネ

 

4. 結論

東雲つむぎは人形である